
2022年4月新卒入社
S.N
教室長(宜野湾教室)
沖縄県出身。京都で大学生活を送り、塾講師のアルバイトも経験した。新卒で当社に入社し、現在は宜野湾教室の教室長として活躍中。
趣味は読書。休日は友達と遊んでリフレッシュしている。
趣味は読書。休日は友達と遊んでリフレッシュしている。
「沖縄の子どもたちのために仕事をしたい」と新卒で入社しました
大学時代は京都で過ごし、そのまま何年か社会人経験を積んでから沖縄に戻ってくる予定でした。内定ももらっていたのですが、本土と沖縄とでは子どもたちの置かれている環境に格差があることを知り「少しでも解消する手助けをしたい」「早く沖縄に帰って子どもたちのために仕事をしたい」と思い、卒業と同時に帰ることにしました。
当社に入社した決め手は、理念に共感したからです。
大学時代にアルバイトで塾講師をしたことはありましたが、当社の教室長の仕事は教室のマネジメントを行うこと。入社時に教室長の仕事内容まではよく分かっていなかったので、不安はありましたね。
当社に入社した決め手は、理念に共感したからです。
大学時代にアルバイトで塾講師をしたことはありましたが、当社の教室長の仕事は教室のマネジメントを行うこと。入社時に教室長の仕事内容まではよく分かっていなかったので、不安はありましたね。
入社後も今も充実した研修を受けています
入社後は東京で本部研修を受けた後、配属された教室で副教室長として教室長をサポートしながら仕事を覚えていきました。
分からないことがあれば、それに強い先輩にチャットツールを使って相談し、仕事を進めていきました。どの先輩にでも相談できるので心強かったです。
入社2年目に宜野湾教室の教室長になり、今に至ります。
当社では毎月1回、定例研修があります。カウンセリングの仕方や定期テスト対策の進め方、学校の長期休暇に合わせた講習の準備方法など、今でもさまざまなことを学んでいます。
分からないことがあれば、それに強い先輩にチャットツールを使って相談し、仕事を進めていきました。どの先輩にでも相談できるので心強かったです。
入社2年目に宜野湾教室の教室長になり、今に至ります。
当社では毎月1回、定例研修があります。カウンセリングの仕方や定期テスト対策の進め方、学校の長期休暇に合わせた講習の準備方法など、今でもさまざまなことを学んでいます。

人の人生に深く関われることが、この仕事の魅力です
昨年、はじめて高校3年生の大学受験生をみました。しっかりと対策を行い、結果は無事に合格!最後に私の似顔絵の入ったシャンパンをプレゼントしてくれて、うれしかったです。その生徒は今、講師として働いてくれているんですよ。
この仕事の魅力は、生徒や保護者など、自分ではない人の人生に深く関われるところだと思います。その分責任は大きいですが、自分や講師たちの力で子どもたちの可能性が広がり、やりたいことを実現している姿を見たときの達成感はかけがえがありません!
今後は、宜野湾教室の在籍人数や売上をしっかりと上げていける教室長になりたいと思います。
この仕事の魅力は、生徒や保護者など、自分ではない人の人生に深く関われるところだと思います。その分責任は大きいですが、自分や講師たちの力で子どもたちの可能性が広がり、やりたいことを実現している姿を見たときの達成感はかけがえがありません!
今後は、宜野湾教室の在籍人数や売上をしっかりと上げていける教室長になりたいと思います。
フラットで風通し抜群。成果をしっかり評価してもらえます
当社の魅力は、社歴や年齢に関係なく、どの先輩にもいつでもフラットに話せるところです。また、自分の意見を言いやすい風通しの良いところも魅力だと思います。
以前「保護者に向けて入試に関するセミナーをしてはどうか」と提言したことがあります。実現できることになり、先輩方と一緒に準備から当日の実施まで行わせてもらいました。
「こういうことが必要だと思う」と伝えれば、きちんと話を聞き、応えてくれる会社です。自分の考えを実現できるので、やりがいも感じられますよ。
評価制度もしっかりしています。評価面談は年に2回。私に今できているところや期待しているところを伝えてもらいつつ、次の半年間の目標やアクションについてもしっかり話してくれるので、すごく成長できます。
評価は賞与として返ってきます。私は社員の中ではまだキャリアが浅いのですが、先輩社員よりも多く賞与をいただいたことも。若手でも「がんばりたい!」と思える会社だと思います。
以前「保護者に向けて入試に関するセミナーをしてはどうか」と提言したことがあります。実現できることになり、先輩方と一緒に準備から当日の実施まで行わせてもらいました。
「こういうことが必要だと思う」と伝えれば、きちんと話を聞き、応えてくれる会社です。自分の考えを実現できるので、やりがいも感じられますよ。
評価制度もしっかりしています。評価面談は年に2回。私に今できているところや期待しているところを伝えてもらいつつ、次の半年間の目標やアクションについてもしっかり話してくれるので、すごく成長できます。
評価は賞与として返ってきます。私は社員の中ではまだキャリアが浅いのですが、先輩社員よりも多く賞与をいただいたことも。若手でも「がんばりたい!」と思える会社だと思います。
自分で何かを達成したい方をお待ちしています!
当社は大きな裁量を与えてくれる会社です。教室や生徒の状況がどんどん変わるので、その時々でできること・できないことを判断し、自分で考えて行動できる方が向いていると思います。また、自由に何かをすることに楽しさを感じられる方も良いと思います。
子どもたちのことを一番に考えて動ける方が入社してくれたなら、一緒にがんばろうと思えるのでうれしいですね。
どんなことでもフラットに相談できる環境です。自分の力で何かを達成したいと思える方をお待ちしています!
子どもたちのことを一番に考えて動ける方が入社してくれたなら、一緒にがんばろうと思えるのでうれしいですね。
どんなことでもフラットに相談できる環境です。自分の力で何かを達成したいと思える方をお待ちしています!
SNSでシェア
その他の教育関連職に関連する求人票を見る